くすくすと少女達の笑い声が聞こえる。
「そろそろだ」
「予想より早かったね」
「もうちょっと沢山居るかと思ってたよ」
「まぁ、その分強い奴等も多いでしょ」
「楽しそうだね」
「そっちこそ」
くすくすくす。
草木も眠る丑三つ時、人目を忍んでの密談である。
「天下から統治者が消えて数年」
「各地に次代の王を望むものが現れて数年」
くすくすくす。
「戦国乱世が来るね」
くすくすくす。
まるで他人事の様に少女達は笑っている。
「ね、誰が王になればいいと思う?」
「別に、私は誰でも良いけどね」
「このままだと織田信長になりそうな雰囲気だよ」
「あ、おっさんパス」
「この面食い」
「という訳でおっさんは志半ばにして家臣の裏切りに遭うのでしたーぁ。そういう事にしたっ」
「光秀さんですか、唆しておきましょうか」
「その後に来る猿も綺麗じゃないからパスっ」
「家臣の男の人中々だったよ」
「性格が王様っぽくないっ」
「はいはい。じゃあ豊臣さんは隣の国にやられちゃうって事で」
「隣の国ザコいじゃん」
「それもそうだね」
笑う二人を見咎める者は居ない。
ただ月だけが長年の知己のように二人を照らしている。
「では日頃から信心深いお殿様には日輪のご加護をあげましょー」
「じゃあそのお向かいには鬼の力をあげましょー」
「ライバルだね」
「うん、ライバル」
「私は毛利元就が王様になれば面白いと思うな」
「そう?私はあっちのアニキに一票」
「あ、じゃあこういうのはどうだ。あの二人で天下分け目」
「いいねお互いの贔屓同士の対決」
「うん」
「東にも結構格好良い殿様居るから勿体無いけど、まぁいいや」
「それは、降伏させて家臣にしちゃえば死なないよ!」
「その手があった!じゃあそれでいいや」
「ふふ、『力』比べするの久し振りだね」
「そだね」
「どっちの殿様が勝っても恨みっこ無しで」
「もっちろん」
楽しみだね。
最後にそんな呟きを残して。
「さぁ、早く毛利さんちに『天啓』与えに行かなきゃ」
「そうそう、四国に『呪い』かけて来なきゃ」
「ついでに途中で明智さん唆して来ますね」
「じゃあこっちは豊臣の軍師を病気にでもしてきますね」
二人の『少女』は、闇に散った。
後には彼女等の知己が照っているのみである。
ダブルクロスのDロイスをお題にした企画。中二色入れずにこのお題やるの不可能だった